ストーブ

ポータブルストーブを仕舞う前にやっておきたいこと

令和元年7月。室蘭地方の最高気温は20度以下で日照時間が少なく、半袖だと肌寒い7月になっています。年配の方からの情報によると、まだストーブを使っているらしいです。我が家でもストーブをつけようか悩む時もあったとか。

そんな時にちょっとだけ暖をとりたいとか、停電時なんかも電気や煙突がなくても使えるポータブルストーブ。保管する前にこれだけはやっておきたいこと。

灯油を使い切る!(空焼き)

やり方は最大火力で消えるまで燃やし続け、冷えたら涼しくて日光の当たらないところで保管します。灯油が無くなって、最後の方は臭くなります。換気ができる状態で行ってください。本当は説明書通りにやってもらわなきゃいけないけど、灯油を抜かなくても使い切ることでほとんど無くなります。

カートリッジタンク式の場合は、ストーブの中に少し残るからタンクの下にあるフィルターを取り外して、布とかキッチンペーパーで吸い取ってあげるといいかと思います。

 

灯油タンクが一体型になっているストーブは、から焼きだけで大丈夫です。

どちらのタイプも十分に冷えてから、直射日光の当たらない涼しいところで箱に入れて、電池を外して保管してください。

使い始める時は、新鮮な灯油を入れて、最初の一回だけ、芯に灯油が染み渡るように30分待ってから点火してください。水やゴミが入った灯油、去年の灯油、劣化している灯油を使うと芯が固くなって使えなくなります。

 

関連記事

  1. ストーブ

    ファンヒーターが故障した時に修理をするか買い換えるか。

    ズバリ、ファンヒーターは故障したら買い換えるべき。ストーブの修…

  2. お知らせ

    石油製品には寿命があります。10年を目安に新しいものと取り替えてください。

    センセーショナルなタイトルで始まった今回は、ストーブやボイラーなどに寿…

  3. ストーブ

    ストーブの分解整備の作業はどんな事をしてるのか。洗浄、清掃。

    前回からだいぶ間隔があいちゃいました。分解整備、分解編…

  4. ストーブ

    学校のストーブを掃除してきました。

    夏休みの間に学校のストーブを掃除する作業をやってきました。ストーブの中…

  5. ストーブ

    ストーブの分解整備の工賃値引き

    ストーブの分解整備の話ストーブの分解整備について、お客さんから…

  6. ストーブ

    メールでのお問い合わせ

    こんにちわホームページを立ち上げて1年くらい。ようやく…

おすすめ記事

  1. ストーブ

    床暖房や温水パネルの不凍液、交換の目安
  2. お知らせ

    新しい一年がスタートしました。今年もよろしくお願いします。
  3. お知らせ

    ラジこらんの放送を振り返ってみるよ
  4. 思いや日常

    タオルを希望されている人がいたら、LINE上でお名前と住所をコメントしてください…
  5. 思いや日常

    子供の頃のラジコンの思い出です。電池は赤じゃなくて黒。
PAGE TOP