どうも、こんにちは。
室蘭市でストーブ、ボイラーを販売修理しているのぞえ商事の野副弘幸です。
(ぼくは雑用係なんで、基本的に修理できません。)
何かしらのウィルスなのか、高熱に侵されて三日間安静に過ごしていました。
そんな時に、やっぱり頼りになるのは仲間であり家族です。
ちょっと強引に話を変えますが、寒くなるとやっぱりストーブが活躍してくると思うんです。電気、ガス、灯油、薪、いろんな燃料のストーブがありますが、やっぱりお手軽なのは灯油だと思っています。
なぜってこんなに売れてるからね。
灯油を使うストーブが平成26年度に出荷した台数は3,844千台。
そのうちファンヒーターが2,332千台(内業務用51千台)
ポータブルストーブが1,287千台です。
その他が煙突式やFF式のストーブになり、225千台となります。
ちなみにペレットストーブは4千台っス。少なっ!がんばろー。
(ガスストーブは533千台)
日本ガス石油機器工業会からパクりました。
灯油を使う燃焼機器全般に言える事なんですけど、ファンヒーター、ポータブルストーブは特に灯油の保管に気をつけて欲しいです。
屋外に設置する灯油のタンクは、遮光性、密閉性に優れているのでさほど気にするほどでも無いです。気をつけて欲しいのはポリタンクで保管する場合です。
ポリタンクで保管する場合の注意点!
灯油専用のポリタンクを使う。
蓋を閉め密閉する。
高温多湿を避ける。
日光に当たらない場所に保管。
そしてこんな灯油は使うな!
黄ばんでいる。
酸っぱい匂いがする。
水やゴミが混入している。
昨シーズンの灯油。
なぜこれらに気をつける必要があるのかっていうとストーブが故障します。
それだけです。
今日もありがとう!