お知らせ

日鋼設計のペレットストーブを取り扱うことになりました。

広島の日鋼設計という会社が製造している、ペレットストーブの代理店になることができました。

どうも街のあったかサポーター、のぞえ商事の野副弘幸です。

先日修理で預かってきたペレットストーブが日鋼設計のペレットストーブで、修理に関することを電話やメールで問い合わせて大変良くしてもらいました。修理には部品の交換が必要だったのですが、故障内容から3点の部品に疑いがあることが判明。その時の対応が速くて、僕にはとても適切に思えたものですから本当に助かりました。会社やペレットストーブよりも担当者の方に興味が出てきますよね。

その後、日鋼設計さんから代理店契約のお話を振ってもらい、今回代理店にさせてもらうことになりました。日本製鋼所の関連企業で室蘭にある日本製鋼所とグループということになりますね。

写真は修理に預かったストーブです。燃料や火力の変化に応じて、右横についている棒をスライドさせると自分で空気量を調整できるので、常に燃焼が綺麗に保てます。慣れるまで少し手こずりますが、二週間も使えばユーザーさんの方がうまく使えるようになってきます。

日鋼設計のページ

今回このストーブとじっくり二週間付き合って、構造も分かったし、メーカーのサポートもしっかりしているので安心して使ってもらえるストーブだと思っています。本当は自宅で使いたいのですが、そうやって使いたいと思っているストーブが倉庫に二台眠っているので、実際に使うにはもう少し後になりそうです。

それではまた。

関連記事

  1. ペレットストーブ

    ほぼ蘭越じゃないかと思うほどギリギリのニセコ町までペレットストーブのメンテナンスに行って来た。

    ペレットストーブのこと、最近触れてなかった。で、思い出したように書いて…

  2. ストーブ

    暖房のことなら、何でもご相談ください。

    「寒くなってきたので、暖房をつけたら火がつかない!」「暖房器具から…

  3. お知らせ

    ストーブ、ボイラー関係も値上げをするとかいう話

    10%程度の値上げになる来期、ストーブやボイラーの製品が10%…

  4. ペレットストーブ

    アマゾンプライムビデオでガンダムを見て、重要そうな人物がどんどん消えて…

  5. お知らせ

    「普通」の価値観は人によって変わりますね。カメラを向けられて普通にしてと言われました。

    うぉー、もうあっという間に12月ですね。やっと12月と思う人、もう12…

おすすめ記事

  1. お知らせ

    LINE@から問い合わせをいただきました。
  2. ストーブ

    石油燃焼機器には寿命があります。
  3. 思いや日常

    スマホ三脚を買ってみる。
  4. 思いや日常

    スマホが使えない一日を過ごしています。
  5. 子育て応援EXPO

    公演依頼が来たんだけど、何を話して良いやら。
PAGE TOP