ストーブ

業務内容の紹介です。

今日で長男の幼稚園が終わり、春から小学生になるという事で何かあったかいものを感じています。

 

どうも、街のあったかサポーター

のぞえ商事の野副弘幸です。

 

昨日、親しくしてくれている人とお話をしていたら、どうものぞえ商事の業務内容を理解されていなかった様で、まだまだ発信が足りていないのだと感じました。

そこで今回は、取り扱いしている商品、業務内容を紹介します。

 

大きな括りとして、石油ストーブ、給湯器、暖房ボイラー、ペレットストーブがあります。

 

石油ストーブは、コロナサンポットトヨトミダイニチ工業があります。

ツインストーブ、床暖機能付きストーブ、FF式ストーブ、煙突式ストーブ、ファンヒーター、ポータブルストーブ、業務用ストーブ、電気ストーブの販売、修理、取付施工、点検整備(メンテナンス、オーバーホール)を行なっています。

 

石油給湯器(ボイラー)は、コロナサンポット長府製作所ノーリツがあります。

高効率給湯器(エコフィール)、追い焚き機能付き給湯器、単機能給湯器、風呂釜の販売、修理、取付施工、点検整備(メンテナンス、オーバーホール)を行なっています。

 

暖房ボイラーは、コロナサンポット長府製作所ノーリツ富士通ゼネラルです。

高効率ボイラー(エコフィール)、暖房ボイラー、温水パネル販売、修理、取付施工、点検整備(メンテナンス、オーバーホール)、循環液の交換、を行なっています。

ペレットストーブはトヨトミ工業サンポットラベリ山本製作所ハーマン等があり、ペレットストーブの販売、修理、取付施工、点検整備(メンテナンス、オーバーホール)を行なっています。

ぺレットストーブに関しては、多くのメーカーから出ていますので、弊社が実際に取り扱い実績があるか、またはメーカーの技術講習を受講したメーカーを主として取り扱いしています。

 

大きく分けるとこの様な業務の内容となっています。

これらに付随する商品の交換や修理も行なっています。

例えば、

石油ストーブやボイラーに関しては、灯油のホームタンク、二階まで灯油を上げるポンプなど。

給湯器は洗面や台所の蛇口の交換や、シャワーの取り付け、洗面化粧台の取り付け。

暖房ボイラーでは温水パネルを使わなくなった部屋だけ撤去する、温水パネルやルームヒーターの増設など。

ペレットストーブは、ペレット燃料の販売、周辺のアクセサリーの販売などを行なっています。

 

こうやって並べてみると、あったかくなるものばかりだなー。季節に関係なくみんなのお役に立てる仕事も考えなくてわ。

まあそれでもいいんだけどね。

ボクは関わってくれるみんなの体も心もあったかくなる様にお仕事をしていきたいと思っています。

という事で今回はのぞえ商事の主力業務をご紹介してみました。

関連記事

  1. ストーブ

    ペレットストーブを自宅で使い始めて5年目になったので、感想的なブログです。

    北海道は来週から冷えるみたいだね。マイナス4度以下になると水道管の凍結…

  2. ストーブ

    ストーブの分解整備の工賃値引き

    ストーブの分解整備の話ストーブの分解整備について、お客さんから…

  3. ストーブ

    10月もそろそろ終わりになってくるとストーブ修理の電話が多くなります。

    こんにちは。雪虫が出てくると、冬の準備をしなきゃって思います。…

  4. ストーブ

    新しいストーブに火をつけると煙が出ます。

    氷の上に雨が降って、路面がツルツルになって怖いです。はい、どう…

  5. ストーブ

    ストーブの分解整備の作業はどんな事をしてるのか。塗装、組み付け。

    空いたね。前回からだいぶ空いたね。というか完全に忘れてました。…

  6. ペレットストーブ

    販売している二種類のペレット燃料の違い。

    昨日の夜、布団に入ってからとんねるずのことを思い出しました。木曜の9時…

おすすめ記事

  1. ストーブ

    石油燃焼機器には寿命があります。
  2. グルメ

    カレーラーメンスタンプラリー2017、蘭たん亭
  3. ストーブ

    点検整備料金、煙突式石油ストーブ丸型(小型)
  4. 思いや日常

    スマホ三脚を買ってみる。
  5. 思いや日常

    今日も異業種体験して来ました。
PAGE TOP