ストーブ

床暖房や温水パネルの不凍液、交換の目安

暖房用の不凍液はいつ交換するのが良いのかっていうと、4年毎って事になります。

どうも街のあったかサポーター、のぞえ商事の野副弘幸ですが

 

どうして、交換が必要なのか?

空気に触れることで、酸化して劣化します。

酸化すると何があるのかっていうと、不凍液を送る配管や暖房のパネル、熱源となるボイラーが酸化された不凍液によって腐食を始めるので、配管やボイラーに穴が開いたり液漏れし始めます。

10年何もしないで、使えている家庭もあるので「必ず交換をやってください」とは言いにくい所もありますが、劣化した不凍液を使っていると循環が悪くなったりするので、できれば交換した方がいいですよ。

左が交換した時に排出された不凍液。右が新品の不凍液。

減ってきた不凍液の補充は専用の補充液で。

不凍液は蒸発で減って来たら、減った分を補充してあげる必要があります。減ったままにして使っていると、循環ポンプで不凍液を送れなくなって過熱防止センサーという安全装置が働いて、熱源のボイラーが燃焼しなくなります。そんな時には専用の補充液を使ってください。

水道水の成分が不凍液の劣化を進めるので、水道水は使わないでくださいね。製造メーカーが違う不凍液や補充液を補充すると、成分の違いからこれまた劣化しちゃうらしいです。実際に混ぜたことがないのでわかりません。

施工店によって、取り扱う不凍液のメーカーが異なる事が多いので、いつもと違う業者さんに頼む時は、不凍液を交換した時に、その不凍液に合った補充液の購入先を訪ねておくか、補充が必要になった時は不凍液を交換した業者さんにお願いするといいと思います。

 

不凍液交換の価格は。

実際に不凍液の交換を検索してみたら3万円から6万円が多かったです。ずいぶん幅があるように感じますが、部屋についている暖房パネルの大きさと個数によって不凍液の量と、作業時間が変わって来るのでおおよその目安にしてもらうと良いと思います。だいたい自分のところと同じような価格設定でしたね。

他の業者さんの価格を調べた事が無かったので参考になりました。

 

なんだか不凍液を交換したり補充したり、出費があったりと面倒な感じもします。今回はボクは断然床暖房の上で寝転がるのが大好きです。温風や輻射熱では味わえないあのぬくもりの中でゴロゴロしたいですね。

 

 

関連記事

  1. ストーブ

    リビングでの50デシベルは騒音に入るのか、今日も変なことを掘り下げてみたいと思います。

    どうもこんにちは。最近どうも頭で考える事に体がついて行ってない…

  2. ストーブ

    ストーブが臭うとか燃え方が悪い時は排気トップが塞がれているかも。

    積雪の少ない地方でも、FF式の排気口は確認が必要。自分の家で起…

  3. ストーブ

    煙突を外した後の塞ぎ方

    ストーブについている煙突って普段はあまり外すコトはないかなーって思いま…

  4. ストーブ

    ポータブルストーブ(1)

    ポーターブルストーブ。煙突も電気も使わない、灯油もカートリッジ…

  5. ストーブ

    ストーブの分解整備の作業はどんな事をしてるのか。塗装、組み付け。

    空いたね。前回からだいぶ空いたね。というか完全に忘れてました。…

  6. ストーブ

    業務内容の紹介です。

    今日で長男の幼稚園が終わり、春から小学生になるという事で何かあったかい…

おすすめ記事

  1. ペレットストーブ

    ハーマンのペレットストーブが点火しない時はここを掃除をしよう。
  2. 点検料金

    点検整備料金、その他、解放タイプ
  3. ペレットストーブ

    ペレットストーブのデメリット。
  4. 思いや日常

    子供の頃のラジコンの思い出です。電池は赤じゃなくて黒。
  5. ストーブ

    暖房のことなら、何でもご相談ください。
PAGE TOP