ボイラー

ボイラーの水落とし

年末年始にかけて、マイナス気温が続くみたい。

昨日の夜、しばらく家にいなくなるから、ボイラーの水落しを教えてって電話きてた。ちょっと呑んでたんで、うまく伝わったか心配で、ブログ書いてます。

水落しって、蛇口を開けて元栓を止めると大体いいのだけど、貯湯式ボイラーの場合、ボイラー本体の中にお湯を溜めるタンクがあって、そこも水抜かないと凍ってタンクが割れちゃう場合もあります。

ボイラーの水落し

  1. 元栓止める
  2. 排水バルブを開ける
  3. 逃し弁開ける

1、元栓止める

ここで、元栓て何?って人は、業者に頼んでください笑

2、排水バルブを開ける

うちの工場についてるボイラー。余り物の材料で取り付けしてるので、ちょっと普通と違うけど、何となくボイラーの下側にバルブがあります。

ボイラー本体の下、右側面か左側面にバルブがついてる筈です。バルブはボイラーを取り付けする業者がつけるので、形も様々ですが、こんなのが付いてると思う↓。あと、小さいハンドルだったり。家庭用なら、おそらく迷うことはないでしょう。

3、逃し弁を開ける

こんなレバー付いたのが、ボイラーの上についてる筈です。これも施工業者によって、若干付いてる位置が変わるかもしれません。通常は下を向いてるかと思います。

このレバーを立ててやると、排水バルブから水が出やすいのと、配管の水も流れやすくなり、凍結のリスクは減らせます。

あとは、コンセントを抜いておくと良いです。

水を張る時は、逆の手順。逃し弁のレバーを倒し、排水バルブを閉め、元栓を開け、コンセントをいれる。

今回は、貯湯式ボイラーの水落としでした。ずっと家にいるよって人は、恐らく必要のない作業です。北海道の場合、家の機密が高く、暖房を入れっぱなしにしているので、室内にあるボイラーなら凍ることは珍しいです。

二、三日以上に渡り、家をあけ、尚且つその期間に最高気温が、マイナスになるならやってみるのもいいかも知れません。

水落としの際に、シャワーの蛇口をあけ、シャワーヘッドを床に置いておくと、水が流れて凍りにくくなります。

 

関連記事

  1. お知らせ

    ホームタンクから灯油が漏れていると電話をもらいました。

    1月5日にお電話いただいた時の話です。外置きの490リットル入…

  2. ストーブ

    引越しでストーブ取り付けを依頼される時は灯油を確認して欲しいタイプです。

    えーっと、私って〇〇なタイプだから〜とか、言ってる奴いるじゃないですか…

  3. ボイラー

    石油給湯器エコフィールは高機能でも高額です。

    成人式も終わって、お正月気分も抜けてきたように感じています。あ…

  4. ストーブ

    暖房のことなら、何でもご相談ください。

    「寒くなってきたので、暖房をつけたら火がつかない!」「暖房器具から…

  5. ストーブ

    年末年始休業のご案内

    年末年始の休業のお知らせやっと…

  6. ストーブ

    業務内容の紹介です。

    今日で長男の幼稚園が終わり、春から小学生になるという事で何かあったかい…

おすすめ記事

  1. ストーブ

    灯油のゴムホースは3年毎に交換が必要
  2. 未分類

    仕事始め
  3. ペレットストーブ

    ペレットストーブの燃料は劣化するよ。
  4. ペレットストーブ

    木質ペレット燃料は湿度の低い所で保管してね。
  5. ペレットストーブ

    壁の穴を隠すためにジグソーパズルを始めてみる。
PAGE TOP