- ホーム
- 過去の記事一覧
野副 弘幸
-
「普通」の価値観は人によって変わりますね。カメラを向けられて普通にしてと言われました。
うぉー、もうあっという間に12月ですね。やっと12月と思う人、もう12月と思う人。価値観は人によって変わって来ますね。はいどうも、のぞえ商事の野副弘幸で…
-
子供の頃のラジコンの思い出です。電池は赤じゃなくて黒。
強烈に寒いですね。朝、車に乗って出勤するとハンドルが冷たくて指先が痛いです。あ、どうも、のぞえ商事の野副弘幸です。もうもう、今年もあと1ヶ月。と…
-
ストーブのガラスが黒くなった。ニオイがする。気になった時点で修理依頼してください。
寒いのにも少し慣れて来て、プラスの気温ならあったかいなって感じになって来ました。あったかいと言っても、ストーブをつけずにはいられません。寒がりなんでね。…
-
ホームページを作ってみると、遠方からのお問い合わせをいただくようになりました。
いやー寒いですね。例年11月の室蘭ではありえない寒さです。とりあえず子供達の防寒着と冬靴を用意しましたが、自分のがまだ用意できてないボクです。あ…
-
-
ストーブの火がつかない、点火しない、三つの要素と事例。
気温がマイナスになって来て、ヒートテックなももひきを選択の余地なく装備しているボクです。寒くなると、火がつかないってお電話を多くいただきます。スタットレ…
-
試作品のロケットストーブに火をつけてみた。
雪がチラついて来てめっちゃ寒い室蘭です。まだ積もったりはしないでしょうけど、寒さを感じる感覚が鋭くなって来ているんですね。ついにヒートテックのももひきを装着して…
-
-
-
ちょっとロケットストーブってなんなの?
ロケットストーブの名前は聞いたことがあったんだけど存在は知らなくて、特に気にもしてなかった。昨日ね、お友達からロケットストーブがユーチューブでやってるって聞いて…