野副 弘幸

  1. ストーブ

    ストーブの分解整備はどんな作業をしているのか。

    マイナス気温になる事が無くなり、ジャンバーやマフラー、手袋を装着する機会も無くなって、普段の生活にも変化が出てきたと思います。しかしこの季節は黄砂の影響が大きい…

  2. ストーブ

    灯油のゴムホースは3年毎に交換が必要

    灯油のゴムホースは、3年おきに交換したい消耗品。ホームタンクから灯油コックまでは、銅で出来た配管で施工されていて灯油が漏れるという事は少ないです。灯油コ…

  3. ペレットストーブ

    販売している二種類のペレット燃料の違い。

    昨日の夜、布団に入ってからとんねるずのことを思い出しました。木曜の9時をずっと楽しみにしていたボクとしては、かなりさみしい気持ちもあります。いつ頃からとんねるず…

  4. ボイラー

    つい忘れちゃう、凍結予防の水落とし。

    和製英語なのかカタカナ英語なのか、頭の良さそうな人達が使っている聞き慣れない横文字を、なんとか自分の頭の中で想像上の翻訳に頼って納得しています。コンセンサスとか…

  5. グルメ

    函館まで、大福を買いに行くの巻。大福の大阪屋。

    昨日はお天気が良かったので、ドライブ日和。たまたま森町に仕事が入り、せっかくなのでツイッターでフォローさせてもらっている「大福の大阪屋」さんによって来ました。…

  6. ストーブ

    不良灯油は使わないでね。

    人の名前と顔が一致しない事が増えてきました。とにかく覚えられません。あー。なんか見たことあるわ誰だっけなぁー。えーと…うーん、思い出せない。いや待てよ、こっちが…

  7. ストーブ

    引越しでストーブ取り付けを依頼される時は灯油を確認して欲しいタイプです。

    えーっと、私って〇〇なタイプだから〜とか、言ってる奴いるじゃないですか?アレってどうなのかなって思っちゃったりするタイプです。ところで今月のテーマは引越しあるあ…

  8. ストーブ

    引越した時や、ストーブを長期間使ってなかった時にエラーが出た場合にやって欲しい事

    先日、スーパーマンの中の人に似ていると言われました。初めての事だったのでドギマギしちゃって、しかもスーパーマンの中の人の名前や顔すら思い出せず、不自然な笑顔にな…

  9. ペレットストーブ

    ペレットストーブの掃除と定期メンテナンス。

    暖かくなって来て、ストーブもだんだん使わなくなって来ているのでは無いでしょうか。寒い冬に頑張ってくれたストーブをメンテナンスしてください。というお知らせです。…

  10. お知らせ

    灯油が漏れたらまずやる事

    どうも、春になると気持ちが緩みがちー、ぼんやりするねーとか、なんでも春のせいにしてしまっています。緊急性があるので急いで行って来ました。普通に生…

  1. 子育て応援EXPO

    だれか見てる人いるのかなぁ〜。続サイン会。
  2. 思いや日常

    長女よ。父と一緒に頑張ろう。
  3. ストーブ

    石油燃焼機器には寿命があります。
  4. 思いや日常

    かかとを骨折した事をちょっと振り返ってみる。
  5. 思いや日常

    もういくつ寝ると〜♫今年もありがとー
PAGE TOP