野副 弘幸

  1. 点検料金

    ストーブの点検整備。料金はどのくらいかかるのか。

    点検整備や分解整備、分解掃除などと呼ばれてるはずのストーブのメンテナンス。どこまで何をするのか、料金はいくらなのか、どこでやっても同じなのか。料金に違いはあるの…

  2. お知らせ

    ラジこらんの放送を振り返ってみるよ

    自動ドアが開かなくて焦る。目の前でラジオを一緒にやってる菅原さんが入っていったから開くものだと信じて疑わない。開かない自動ドアの前でセンサーに対して何かしらの動…

  3. ストーブ

    そろそろストーブの分解整備の話をしようじゃないか。

    ストーブ、ボイラーの分解整備の料金を、春になるといつも値引きして早めにやってもらうようにしてます。この時期に仕事量が少ないってこともあるけど、8月から10月にか…

  4. ペレットストーブ

    温風の出ないペレットストーブを使ってみる。

    少年野球に応援に行ってると、毎週末が運動会な感じの疲れ方で、月曜がなかなか体力ないです。さて、ペレットストーブは薪ストーブと違って、温風が出ること、点火…

  5. 思いや日常

    アマゾンプライムビデオで野球メインの生活に変わった。

    小学校3年生の息子が野球を始めました。キッカケは漫画のメジャーなんだよね。アマゾンプライムでアニメのメジャーがやってて、全部見たのが始まり。半年くらい前…

  6. ペレットストーブ

    ペレットストーブの操作が出来なくなった時

    ペレットストーブの操作でオンとオフしかできなくなる場合があります。ラベリ社のペレットストーブに限った話なんだけど、運転時間が2000時間を超えると、、煙…

  7. お知らせ

    PayPayを使えるようになりました。

    今年の10月に消費税が10%に引き上げされるようです。実は若干ですが、前回みたいにやっぱり増税が取り消しになるんじゃないかと、少し思ったりもしています。…

  8. 未分類

    メチャ寒い時に洗面器に水とタオルが入っていたら…

    寒いよりも暑い方が好き。紫外線をジリジリと浴びながらビール飲みたい。でも寒すぎるのは、結構好き。台風の前とか遠足の前とかちょっと寝れないタイプです。…

  9. ストーブ

    もしかしたら水道凍結よりも怖い。ホームタンク凍結。

    今日は2月8日。記録的な大寒波が北海道を襲うとか、観測史上最低の気温とか、何かとセンセーショナルなニュースが多いです。実際かなり寒いし、我が家の水道も今朝は凍り…

  10. ストーブ

    ツインストーブを点検整備する

    ストーブのバーナーと、温水暖房のバーナーを1台のストーブの中に納めたストーブ。2つのバーナーがあるからツインストーブなんて呼ばれてます。新品を買うと1台35万円…

  1. 思いや日常

    今年も新年度を迎えることが出来ました。
  2. 未分類

    やっと帰ってきたよ
  3. 未分類

    お盆休み
  4. ペレットストーブ

    ペレットストーブを使って感じたメリット。
  5. お知らせ

    インフルエンザの猛威に打ち勝ったという話
PAGE TOP