ストーブ
2016.04.4
まだまだ暖房を使ってらっしゃる方も多いかと思いますが、
ストーブ、ボイラーの点検整備(分解整備とかオーバーホールと言う人も)のご案内を発送する為、準備しています。
調子が悪かったり、臭いがしたり、ガラスが曇る、火力が大きくならないなど、ございましたらお気軽にご相談を。
環境にやさしく
春と秋
ロケットストーブの構造が何となくわかったところで、実際に作ってみてどう…
のぞえ商事の点検整備料金表では、煙突式石油ストーブ→丸型→小型…
お知らせ
最近さ、困っているのが卵なのね。毎日卵を家族合わせて5個くらい食べるか…
ズバリ、ファンヒーターは故障したら買い換えるべき。ストーブの修…
今日は2月8日。記録的な大寒波が北海道を襲うとか、観測史上最低の気温と…
灯油を使うストーブで火がつかない原因はたくさんあって、特に電源コードの…
2025.01.7
1月6日より仕事始めとなりました。本年もよろしくお願いします。昨…
2024.12.30
今年も早いものでもう年末になってしまった。ここ数年というか、10数年くら…
2024.12.26
今年のペレット燃料の配送による販売は終了しました。来年の1月6日から、ま…
2024.12.16
12月とかに突入した途端、ストーブ火災が発生したとかニュースで流れてくる。ストー…
2024.10.31
今年の伊達市大滝産の木質ペレット燃料の価格は税込550円イワクラのトムペ…
子育て応援EXPO
Copyright © 有限会社のぞえ商事 All rights reserved.