思いや日常

本日ラジオ収録ってことで渾身の一曲を持っていく

毎週水曜日の20時から、室蘭まちづくり放送のFMびゅ〜で放送している、『楽音座びゅ〜』。

誰も聞いていないのか、プレゼント企画をしても応募が全く無いという不人気なのか、人気番組なのか、その辺の情報も全く届かない、やりっ放しの番組です。(ホントはちゃんとやってます)

海外では、スタンダードナンバーといえばコレだ!みたいのがありますよね。ジャズならこの曲とか。ジャズならアレがいいよねとか。やっぱりジャズはコレだよね。とか。

日本の曲でスタンダードって何なんだろう。演歌か?いや待てよ。ちょっと我々が決めてやろうぜ。的な安易な発想で去年の4月から始まった「スタンダードを探そうー!」のコーナー。

毎回出演者の3人が順番で1つの曲を選び、他の2人の賛同が得られると、『楽音座びゅ〜』のスタンダードナンバーとして認定されて、一枚のアルバムを作ってみたいね。とか、何様なんだろうと、いつも考えさせられる名物コーナーになっているはずです。

ボクはあまり曲とか聞かないから、どんな曲がいいのか、そんなに知らないんです。骨折した時に病院の待ち時間が長すぎて、時間を潰すために始めた「妖怪ウォッチぷにぷに」にハマり過ぎて、ちょっと時間が空くとぷにぷにを発動させてるし、家ではアマゾンプライムでアニメ流しっぱなし。唯一聞くとしたら、最近見た映画「ボヘミアンラプソディー」の影響で、クイーンを聞いてる。ちなみに去年はララランド。

そんなことで、ここ10年くらいの邦楽ランキングを検索すると、何とか48、ジャニーズなんかが多くてね。あまり聞いたことがないから、よくわからない。いつも1995年から2000年前後の曲を選んでいる。それもそろそろネタ切れ的な感じなってきた。

さて、いよいよ困ってきました。今年はちょうど娘が小学校卒業なんで、春っぽい卒業的な歌がいいかな。と思うけども、2月の後半放送だと、季節的にどうなんだろ。チョイ早いか。とか、けっこうホンキで考えているんだと、自分でも驚きです。

ブログ書いてる間に渾身の一曲が決まるかなって思ってたけど、まだちょっと思いつかないので、来月の放送で確認してください。それでわ。

関連記事

  1. 思いや日常

    あけましておめでとうございます。

    当店は1月4日から営業していましたが、早速多くの修理依頼がありました。…

  2. 思いや日常

    日曜日の幸せな午後を迎えて思うこと。

    どうも最近疲れが抜けないと思ったら、飲みすぎのようです。街のあ…

  3. 思いや日常

    メールアドレス変更です。

    ホームページに掲載していたメールアドレスが、存在しない物を載せていまし…

  4. 思いや日常

    ストーブやボイラーの修理に行かない僕でもお土産をもらうことがあります。

    今週から年末にかけてずっと会社にいる予定です。出かけすぎて仕事…

  5. 思いや日常

    今日からです

    久しぶりの投稿です。雪どけも進み春らしい陽気になりつつある今日…

  6. 思いや日常

    先週の黒板です。何でこのタイミングでこのブログかってーと何となくです。

    のぞえ商事が所属している団体の一つ、北海道石油燃焼機器整備業組合。略し…

おすすめ記事

  1. 未分類

    日本の文化
  2. お知らせ

    スタッフ募集です。
  3. ボイラー

    温泉の素は追い焚き配管に良くない
  4. ペレットストーブ

    木質ペレット燃料の価格について
  5. 思いや日常

    家族全員がインフルエンザにかかるっていう、日常をブログにしてみました。
PAGE TOP