ストーブ

ストーブが点火しない。火がつかない。エラーが出る。理由、原因。

灯油を使うストーブで火がつかない原因はたくさんあって、特に電源コードの付いている点火の時や、燃焼の制御に電気を使うストーブについては、故障時にストーブがエラーコードを表示し、点検個所と故障原因を特定しなければならない程です。

それでは、灯油を使うストーブ燃焼させるには何が必要かというと、

  • 灯油
  • 着火の熱源
  • 空気

まず①の灯油が必要なのは当然なのですが、大事なのが劣化していない、水など混ざっていないきれいな灯油が必要です。

 

そして②の熱源。これはストーブでは点火ヒーターになります。気化した灯油に熱を加え点火していきます。

 

最後の③空気です。空気が無いと火は燃焼を継続できません。

 

ストーブが点火しない理由は、①灯油、②熱源、③空気の3つの条件が揃っていない事でおきています。

火がつかない、点火しない、エラーが出る、臭いがする、そんなときにまずは、

灯油が入っているか、

灯油コックは開けてあるか、

リセットボタンは押してみたか、

コンセントが差し込んであるか、(電池はあるか)、

煙突やストーブのフィルターが詰まってないか、を確認してみてください。

 

それでもまだストーブが点火しない、火がつかない、エラーが出る、そんな時なストーブの修理資格者がいる当社にお気軽にお電話をしてください。

 

現在では、安全装置や制御基板、温風を送る送風機など部品がたくさん付いていて、それらの故障でストーブが点火しない事もあります。

 

火がつかない理由も様々ですので、何も確認せずにお電話いただいても大丈夫です。当社専門スタッフが責任を持って伺います。

関連記事

  1. ストーブ

    ファンヒーターのHHHエラー解除

    HHHのエラーサインの解除は、メーカーに修理依頼をして解除してもらうし…

  2. ストーブ

    試作品のロケットストーブに火をつけてみた。

    雪がチラついて来てめっちゃ寒い室蘭です。まだ積もったりはしないでしょう…

  3. ストーブ

    ポータブルストーブ納品

    ポータブルストーブを買ってもらいました。芯を上下させて電池で点…

  4. ストーブ

    ストーブのカタログ差し上げますよ

    今年も残すところ三分の一。もう二カ月もしないうちに寒さがやってきま…

  5. ストーブ

    床暖機能が内蔵されているストーブは、小火力で使っていると温まるまでに時間が掛かります。

    どうもこんにちは、のぞえ商事の野副弘幸です。室蘭市で石油燃焼機…

  6. ストーブ

    ストーブの火力が大きくならない、勝手に消えてしまう。エコ運転になっているかも。

    初雪のニュースも流れてきて、暖房シーズンになってきました。もう…

おすすめ記事

  1. 思いや日常

    何故東京よりも遠い稚内に行って来たのか。
  2. 思いや日常

    今から緊張する場合ではないのだが
  3. ストーブ

    ポータブルストーブを買ったら、やっておくべき3つの事。
  4. ストーブ

    床暖機能が内蔵されているストーブは、小火力で使っていると温まるまでに時間が掛かり…
  5. ストーブ

    リビングでの50デシベルは騒音に入るのか、今日も変なことを掘り下げてみたいと思い…
PAGE TOP