ストーブ

ストーブの分解整備の作業はどんな事をしてるのか。洗浄、清掃。

前回からだいぶ間隔があいちゃいました。

分解整備、分解編

今回は、洗浄をしている風景をお届けします。

特に変わったことはしてないですが、見えないところで作業をしているからね。何をしているのかわかってもらえたら嬉しいです。

という事で、前回バラバラにした部品を洗っていく作業です。

水をかけられるところは、アルカリ洗剤を使ってしっかり洗浄していきます。

背面板です。コンプレッサーで吹いたり、雑巾で拭くだけでは汚れが落ちないのです。

全面ガードです。ここはスチールウールを使って磨いていきます。

上面板、汚れが熱で固まってしまう所です。塗装を傷めないようにあまりきつくは洗いません。仕上げの時にコンパウンドで磨きます。

反射板です。ここもスチールウールを使って磨きます。反射板が綺麗になると何だか嬉しいです。

炎が見える円筒ガラス。白く曇っているのはあまり落ちません。割れやすいので慎重になってます。

ストーブの架台です。ホコリが溜まっているので、エアーをかけて綺麗にします。

ホコリを飛ばした後、洗剤をかけて拭きあげます。

定油面器の中にあるフィルターも確認します。ここにゴミが詰まっていると、ホームタンクが汚れている可能性があります。

メイン基盤と操作基盤もエアーをかけてホコリを飛ばしていきます。ホコリがついていると誤作動したり腐食の原因になったりします。

綺麗にしておく事で、ホコリが付着する事が少なくなるのでとっても重要な作業です。たまに子供のオモチャとか鉛筆なんかが出てくることもあります。焦げたり変形したりしているので、ちょっと危ないなって思います。

次の行程はまた次回。

関連記事

  1. お知らせ

    石油製品には寿命があります。10年を目安に新しいものと取り替えてください。

    センセーショナルなタイトルで始まった今回は、ストーブやボイラーなどに寿…

  2. ストーブ

    ストーブ点検整備の金額について

    ストーブの点検整備で金額を伝えるとびっくりして怒っちゃう人もいるんで、…

  3. ストーブ

    先週、床暖房石油ストーブを交換してきました。

    先週の土曜日にかなりの雨が降っている中、床暖房付きのストーブを交換して…

  4. ストーブ

    ストーブの火力が大きくならない、勝手に消えてしまう。エコ運転になっているかも。

    初雪のニュースも流れてきて、暖房シーズンになってきました。もう…

  5. ストーブ

    ストーブやボイラーの灯油ゴムホースを交換をする方法

    ストーブとかボイラー灯油を送るゴムのホース。長い間使っていると…

  6. ストーブ

    ツインストーブを点検整備する

    ストーブのバーナーと、温水暖房のバーナーを1台のストーブの中に納めたス…

おすすめ記事

  1. ペレットストーブ

    ペレットストーブの掃除と定期メンテナンス。
  2. お知らせ

    見積りにもガソリン代や人件費がかかります。
  3. お知らせ

    年末年始の休みのお知らせ
  4. ストーブ

    ストーブの点検整備、分解整備、オーバーホール
  5. 未分類

    展示会に行ってきた
PAGE TOP