ストーブ

ストーブの点検ってどんな作業なんでしょう。(写真多め)

ストーブの点検整備ってどんな感じに作業をしているのか。お客さんから見えないところで作業をしているので、わからないですよね。今週は目一杯、点検整備の作業をしていたので、大きな流れをご紹介できればと思います。

 

お客さんの家に伺って取り外して来たストーブを会社に持って来て、作業場で分解していきます。

今回お預かりしたのはこのストーブ。4、5年使われている様です。

まずは外装のガードやパネルを外していきます。

外したものは、アルカリ性の洗剤で水洗いしていきます。

 

放熱器とポットバーナーをサンドブラストを使って、古くなった塗装やカーボンを落としていきます。

外された部品が綺麗になった状態で、組み付けて行く前に洗浄できない基盤や操作部分をコンプレッサーで埃を取り除いて、拭き上げていきます。

架台が綺麗になったら組み付けです。

今回は燃焼リングと点火ヒーターを交換しました。

どちらも3年以上使っていると、交換しておきたい部品です。

燃焼リングと点火ヒーターを組み付けたポットバーナーを架台に組み付けます。

この後洗浄した部品を元の通りに組み付けていきます。

白い円形の部品が、パッキンと言って燃焼ガスが漏れない様にするものです。これは必ず交換になって来ます。

放熱器と後ろの背面板の組み付け。

そして外装を取り付けたら、燃焼テスト後に仕上げ磨きをして完了です。

(この時めっちゃ熱いの我慢して写真を撮ってます。そこまでして入らなくても良いんじゃないかと、今思ってます。)

今回は写真がかなり多くなってしまいました。普段どんな作業をしているのか、なんとなくでも大きな流れがわかってもらえれば嬉しいです。

今度はもう少し掘り下げてみようかと思います。

関連記事

  1. ストーブ

    不良灯油は使わないでね。

    人の名前と顔が一致しない事が増えてきました。とにかく覚えられません。あ…

  2. ストーブ

    アンケートにご協力を

    こんにちわ。すっかり寒くなりましたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか…

  3. ストーブ

    灯油タンクの上に雪が積もると、灯油が出て来ない。

    はい、どーも。記録的な寒波とか、今年最大級の大雪なんてニュース…

  4. ストーブ

    今日も灯油タンクを空にしたという問い合わせをいただきました。

    春は旅立ちの季節。嬉しかったり、ちょっと寂しかったり複雑です。…

  5. お知らせ

    洗濯物をストーブの近くで干さないでね。

    30度を超えたと思ったら、20度に行くかいかないかのお天気。寒暖差が激…

  6. ストーブ

    もうすぐ届くと思います。

    まだまだ暖房を使ってらっしゃる方も多いかと思いますが、ストーブ…

おすすめ記事

  1. 子育て応援EXPO

    だれか見てる人いるのかなぁ〜。続サイン会。
  2. お知らせ

    「普通」の価値観は人によって変わりますね。カメラを向けられて普通にしてと言われま…
  3. ストーブ

    ファンヒーターのHHHエラー解除
  4. ストーブ

    不良灯油は使わないでね。
  5. お知らせ

    ゴールデンウィークのお休み
PAGE TOP