思いや日常

ラーメン屋さんLINE登録事件簿

先日ラーメン屋さんに行った時に、ライン登録してくれたらトッピングサービスか、アイスクリームをくれるっていう場面に遭遇し、迷わずライン登録したんです。

ラーメンが運ばれて来てからトッピングは何にしますか?って聞かれたもんで、思わずメンマと叫んでしまった事に少なからず後悔の気持ちが残っています。

はい、相方の川田はそつなく煮卵を選ぶほどの臨機応変さを、思う存分発揮していました。

ボクは大量のメンマをいかに胃袋に納めるかという、競技にも思える行為と格闘していると、なんと煮卵を半分わけてくれるキリストのような優しさをぼくに向けてくれたのです。

 

どうも街のあったかサポーター

のぞえ商事の野副弘幸です。

 

このメンマと格闘して苦しんでいる時に(いや、メンマは美味しかったんです。ただ量がね。)こんなに優しくしてくれる川田はキリストではなく菩薩かもしれません。

 

その時、ハッと気がつきました。

食券の販売機でボクが川田の分も支払いしていたことを。

 

しかも彼はラーメンセットを頼み、金額は980円。もう少しで1000円の大台です。ぼくはシンプルに味噌ラーメンで750円。煮卵の半分くらいはもらってもいいじゃないか!

なんだったら煮卵を全部もらってもいいじゃないか!

ボクはなんとも小さな男ですね。

でもぼくが一番して欲しかったことは、煮卵をくれるよりも

 

 

 

メンマを消費して欲しかったーーー!

 

うん、彼は見事に煮卵を渡す代わりに、大量のメンマから身を守るという術を本能的にやってのけたのです。そんな川田はお客さんからの信頼が厚い。ボクは川田をもう少し観察します。

それでは子供用の顔ハメ看板に苦戦していたボクからは以上です。

関連記事

  1. 思いや日常

    今年も新年度を迎えることが出来ました。

    春って、植物が活発になってきて活きてるなーって感じがするので、とても好…

  2. 思いや日常

    もういくつ寝ると〜♫今年もありがとー

    大掃除から逃げるために二階に引きこもっているのがそろそろ限界になってき…

  3. 思いや日常

    朝礼を年始から始めよう。

    年末になってくるとこんなぼくでも忙しく動き回るようになるんですね。…

  4. 思いや日常

    少年野球の練習試合で主審をやってみた。

    どーも。7月なのに半袖になりきれない室蘭地方の気温は最高気温が19度と…

  5. 思いや日常

    子供の頃のラジコンの思い出です。電池は赤じゃなくて黒。

    強烈に寒いですね。朝、車に乗って出勤するとハンドルが冷たくて指先が痛い…

  6. 思いや日常

    日本創造研究所・札幌例会の講演を聞いてきた。

    今週は予定を詰め込みすぎて曜日感覚がありません。長…

おすすめ記事

  1. 思いや日常

    水曜の20時は84.2メガヘルツだよ。
  2. ストーブ

    8月になるとストーブの点検整備が混んじゃってしょうがないので、毎年春に値引きして…
  3. 思いや日常

    若草スティキーズで野球やろうぜ!
  4. ストーブ

    床暖房や温水パネルの不凍液、交換の目安
  5. 未分類

    ペレット燃料値上げ2023
PAGE TOP