ストーブ

五月一日から点検整備料金が変更になってます。

ストーブの点検整備料金を一部見直しました。

一般的に普及しているストーブの点検料金をご紹介します。

 

煙突タイプのストーブが

18,000円から20,000円に変更です。

 

FFタイプのストーブが

22,000円から24,000円に。

排気管がストーブ本体の後ろから出ています。

 

床暖房機能付きストーブが

26,000円から28,000円に。

 

ほとんどの人がこの3種類に当てはまると思います。

わかんないよーって人がいたら右側面か左側面に書いてある、型式を教えてください。

電話、LINE、メール、メッセンジャーなどでお問い合わせしてね。

電話番号

0143-46-1900

LINE@

 

野副弘幸のフェイスブック

 

 

関連記事

  1. ストーブ

    ちょっと今月2件あった修理依頼が怖い件

    どうも、ミニファミコンが欲しくてしょうがない。欲しがり屋な野副…

  2. ストーブ

    リビングでの50デシベルは騒音に入るのか、今日も変なことを掘り下げてみたいと思います。

    どうもこんにちは。最近どうも頭で考える事に体がついて行ってない…

  3. ストーブ

    そろそろストーブの分解整備の話をしようじゃないか。

    ストーブ、ボイラーの分解整備の料金を、春になるといつも値引きして早めに…

  4. ストーブ

    ストーブが点火しない。火がつかない。エラーが出る。理由、原因。

    灯油を使うストーブで火がつかない原因はたくさんあって、特に電源コードの…

  5. ストーブ

    ストーブを扱う仕事は夏が忙しい。

    半袖を着てもおかしくない気候になり、やっと夏らしくなって来ました。と言…

  6. ストーブ

    床暖機能が内蔵されているストーブは、小火力で使っていると温まるまでに時間が掛かります。

    どうもこんにちは、のぞえ商事の野副弘幸です。室蘭市で石油燃焼機…

おすすめ記事

  1. 思いや日常

    シップリサイクルセミナーを振り返ってみる。
  2. ペレットストーブ

    ペレット燃料の価格と違い。
  3. ストーブ

    他店で買ったファンヒーターでも3年間はメーカー保証で直せますよ。
  4. 思いや日常

    クリップが
  5. ペレットストーブ

    ペレットストーブを使って感じたメリット。
PAGE TOP