思いや日常

日本創造研究所・札幌例会の講演を聞いてきた。

 

今週は予定を詰め込みすぎて曜日感覚がありません。長女が学校に行ったのでてっきり平日だと思っていたら、土曜日にも授業があるらしくブツブツと不満を漏らしていましたが、無視しました。

 

どうも、街のあったかサポーター

のぞえ商事の専務、野副弘幸です。

 

本格的にSNSを初めてまだ半年ほどですが、ラーメンが美味しいとか、今時期なら雪が降ったとか、高速道路が通行止め、なんて情報はもっぱらSNSから情報をもらっています。

 

 

ライン社長の紹介

そんなSNSを使って楽しくお仕事をされている釧路で自動車業と飲食業、通信事業などを多数出店されている株式会社ライン、嶋倉真人社長が札幌で講演をされるという事でお話を聞きに行って来ました。

嶋倉社長とは2、3度お会いした事がある程度ですが、SNSを通していつも何をしていて、何を考えているのかが見えているので、楽しい人というのは知っていましたし、ボクなんかに対してもとても誠実で思いやりのある対応をしてくれる素敵な社長さんです。

ちゃんと紹介したのでこっからフツーにいきますねー。

 

なんで嶋さんは楽しいのか?

なぜ嶋さん(嶋倉社長)がこんなに楽しく素敵なのかってーと、個を出しまくっているからだと思うのね。

ボクは個を出せって言われた事があって、ずーっと自撮りばっかりしてたらシツケーよって助言してくれる優しい人たちの中で揉まれて来た話はまた別の話なんだけど、

実は嶋さんも個を出すとは自撮りだと思っていたらしいの。でもそれって違ってて、個を出すとは個性や人柄を出すって事なんだって。特に恥ずかしいことや、隠したいことを出していくのが良いって教えてもらいました。(間違ってたらゴメンなさい)

 

あだ名はヤクザ

でね、講演の前半は嶋さんの生い立ちを聞いたんだけど、笑っていいのか本気で迷うほどの経歴でさー、まわりが笑ってたから安心したけど笑ったら殺されるかと思ってたからね。しかもここで書けるような生い立ちじゃないから(笑)←笑いでいいのかな?

だってさ130人以上の前で講演するのに、タンクトップ一枚だよー。日創研ていう結構マジメなとこの講演なのに黒いタンクトップ一枚だよーーー!

会場は熱気と興奮に包まれていたから暑かったけどね。ニヤリ

でね、これ以上は犯罪の匂いがするからこの辺でやめますが、後半のお話は本当にマジメ!しっかりとした話だったのでボクの中だけに留めておきます。

 

タイソン嶋倉語録

ちょっと講演を聞いていないと分からない言葉もありますが、ボクが嶋さんの面白いと思った迷言を紹介します。

 

『日創研との出会いは、クソ研修』

『SNSはソーシャル#&%#……なんだっけ?』

『僕より悪い人っていないじゃないですか⁉︎』

『まじめじゃないのに、マジメな発信するな!』

『エクスマは、エクス、えく、えぷり、エンスマーケティング』

『ターゲットを絞るっていうより、絞らさって行くんだよ』

『僕のブログ面白いんで。』

 

面白いっしょ。もう人柄めっちゃ素敵っす。社員さん、お客さん、友達、地域、みんなに愛されてるのが会場中に伝わってきて気持ちがあったかくなりました。

本当はまだまだたくさんの迷言と気づきを残してくれましたが、マジで書けないことばかりなんだよね。ただ嶋さんはマジメの塊みたいな人で少年時代の話が嘘のようには…感じなかったけど、とても素晴らしい社長さんです。

 

今回嶋さんの講演を聞けた事をとっても感謝しています。感動と多くの気づきをありがとうございます。

 

ご成長ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 思いや日常

    若草スティキーズで野球やろうぜ!

    今回は野球やろうぜ!って話。先週1週間、野球を休みました。ちょ…

  2. 思いや日常

    子供の頃のラジコンの思い出です。電池は赤じゃなくて黒。

    強烈に寒いですね。朝、車に乗って出勤するとハンドルが冷たくて指先が痛い…

  3. 思いや日常

    今から緊張する場合ではないのだが

    一年の12分の1が終わろうとしています。早いですね。ま…

  4. 思いや日常

    SNSで芋焼酎を頼んでみたよ

    あどうも、街のあったかサポーター室蘭で暖房器具を扱うのぞえ商事…

  5. 思いや日常

    明日から仕事っす。

    よく飲みよく寝てよく遊んだ五日間。どうも、街のあったかサポータ…

  6. 思いや日常

    黒板を書き始めて、地元の小学生と交流を持つ事が出来ました。

    黒板を毎日見てくれている小学生のまーちゃんと今日お別れしたんだけどさ、…

おすすめ記事

  1. 未分類

    ファンヒーターを片付けよう
  2. ストーブ

    8月になるとストーブの点検整備が混んじゃってしょうがないので、毎年春に値引きして…
  3. 思いや日常

    あの伝説的ラジオ番組「楽音座びゅー」が、「楽音座びゅー3」になって、装いも新たに…
  4. 思いや日常

    ツイッターのフォロワーさんが1,000人目を迎えたので、そんなメモリアルな人に何…
  5. ストーブ

    なんで値上げなのか?
PAGE TOP