お知らせ

石油燃焼機器(ストーブ、ボイラー)には寿命があります。

のぞえ商事の野副弘幸です。

今日の朝、長男が過激な発想をしていることにビックリして、デスノートに名前をかかれないように優しくしようと思いました。

石油燃焼機器と呼ばれる製品には寿命があり、約10年経つとお取り替えいただくようにお勧めしています。

石油燃焼機器の多くは金属の部品で構成されています。昨日取り替えた石油給湯器の排気温度は260度以下と記載されていたので、燃焼している部分はもっと高温になっています。金属を熱して冷やしてを繰り返すと、10年も経てば劣化してくるのは、しょうがないのかなと思います。その他にも電子部品やゴムの部品なんかもあります。

それでは、部品を交換すると良いのではと思いますが、実は製造打切り後、10年ほどで部品の供給が終わります。目に見えて悪い所だけを取り替えても、正常に機械が動いている間は、他の部品がいつ故障するか、わかりにくい状況にあります。

特にファンヒーターなどは、6年以上経過するとメーカーにもよりますが、部品の供給が無くなってきます。製品の値段が安くなりすぎて使い捨てに近くなってきました。ファンヒーターが出た当初は10万円ほどしたそうですが、今は1万円ほどで買うことができる製品も出回っています。

1万円で買ったファンヒーターでも、職業として修理しようと思うと1時間や2時間はかかるので、工賃は1,000円や2,000円というわけにはいきません。使い捨てという意味は直した方が高いということです。

ボイラーやストーブを新しい製品に取り替えてもらうと、かなり高額になってきますが、快適に安全に過ごしてもらうには高くない出費だと思います。10年経ったからすぐに壊れるとか、絶対交換が必要というわけではないので、10年という期間を一つの目安にしてもらって予算を組んでおくと良いのかもしれませんね。

 

関連記事

  1. お知らせ

    ストーブの買い替えを考えてるなら今すぐに

    最近さ、困っているのが卵なのね。毎日卵を家族合わせて5個くらい食べるか…

  2. お知らせ

    ポータブルストーブのネット通販を始めました。

    去年の北海道ブラックアウト。たまたま停電した時はお天気が良くて…

  3. お知らせ

    ホームページからのお問い合わせをいただく機会が増えて来ました。

    どうも、三連休明けで気合いが抜けているような、よしやるぞ!っていうよう…

  4. お知らせ

    ボイラーがない

    雪降った後の通勤時間帯ってめっちゃ混むね。登別の新生町の場外馬券売り場…

  5. お知らせ

    寒くなる前にストーブを試運転してみよう

    先日、光回線の料金が割引になるとかいう信じれない営業電話がかかってきて…

  6. お知らせ

    SNSだけでなく、お手紙も必要なんだなと感じた話。

    今年はまだハガキ来ないの?開口一番に言われた言葉。実は、暖房の…

おすすめ記事

  1. お知らせ

    値上がりしても冬の準備を
  2. ストーブ

    ストーブの種類によって燃費は変わらないよって話
  3. ボイラー

    つい忘れちゃう、凍結予防の水落とし。
  4. ストーブ

    ホームタンクから灯油が漏れたら
  5. 未分類

    1日から始める
PAGE TOP